3度目の参加の機会をいただき、ありがたく感じています。

《森のひかり Light of forest》
油彩、キャンバス 116.7×91.0㎝(F50) 2018年
Oil on canvas, 45.9×35.8in, 2018
森は何でも知っていて、私たちに教えてくれている。
たくさんの正しさがあるけれど、森のひかりが溶かし、融かし、解かす。
Forest knows everything, and it is telling us how to be.
Lots of right things are in the world.
They are harmonized with each other by light of forest.
「非戦の想像力展2018」
8月3日(金)~13日(月) おいでやギャラリー 山梨県北杜市長坂町長坂上条2340 平日11時~17時、土日10時~17時
普段は個々に活動しているジャンルの異なる作家約20名が、 非戦をテーマに出展しています。 今年はアメリカからサラ·レベックジョブさんが甲府空襲をテーマにした作品を出展。
ぜひご覧ください。
【朗読会】8月12日(日)13時~ 1.自作詩朗読 橘田活子 2.夢ものがたり(高橋節子著) 浅川良子 3.生きる(相良倫子著) 中沢明子、三線 牧謙治 4.天声人語、声欄より 柴山裕子 ☆ギャラリートーク サラ·レベックジョブ
#art #art🎨 #artwork #abstractart #contemporaryart #no_nuke #peace #甲府空襲 #非戦 @ おいでやギャラリー
自然をモチーフにしていますが、
自分の考え、、、思想というほど固まったものではないのですが、
気づきや、願望のようなものを込めることが増えています。
非戦に関連したものを、今日のこの日に過去作品より古い順に。

《悲しみの湖》油彩、キャンバス 15.8×22.7cm(SM)2014年
《Lake of sorrow》Oil on canvas, 6.2×8.9in, 2014
近しい友や、故郷の災害、世界の戦い、自分自身などの、”悲しみ”について。
どうすることもできない深い悲しみを、預かってくれる湖があったならと。

《悲しみの湖》油彩、キャンバス 162.0×162.0cm(S100)2014年
《Lake of sorrow》Oil on canvas, 63.7×63.7in, 2014

《みずうみ》 油彩、キャンバス 91.0×116.7cm(F50)2017年
《Lake》Oil on canvas, 35.8×45.9in, 2017
昨年の「非戦の想像力展2017」出品作品。
深い悲しみが戦いの元となるのでは、と考え、
悲しみを、預かり浄化してくれる湖があったならと願って。

《水》油彩、キャンバス 72.7×72.7㎝(S20)2018
《Water》Oil on canvas, 28.6×28.6in 2018
水は、滲み、溶かし、流す。
願わくは、全ての人の悲しみをば。
Water soaks, dissolves, and floods something.
I hope everybody's sorrows are done so.

《昇華》油彩、キャンバス 91.0×72.7㎝(F30)2017年
《Sublimation》Oil on canvas, 35.8×28.6in, 2017
強い怒りは戦いを産むだろうか。
その強いエネルギーは生命力の現れ。
そのエネルギーが、それぞれが輝くために使われることを願って。
昨年の「非戦の想像力展2017」出品作品。

《融かすひかり》油彩、キャンバス 112.0×145.5cm(F80) 2017年
《Melting light》Oil on canvas, 44.1×57.3in, 2017
林の向こうからひかりが射して、木立の輪郭が見えづらく境界がわからなくなるように、
様々な価値観が融け合い、解け合えるひかりがあることを願って。
今年の出品作品につながる作品。