top of page
小野理恵|Ono Rie Works
Specializing in oil painting in Yamanashi, Japan.
山梨県在住の画家小野理恵のウェブサイト。
主に油彩画を制作しています。
Web販売⇒☆
検索


個展-動く色―終了ありがとうございました。
9月1日~30日、ギャルリ イグレグ八が岳(山梨県北杜市高根町)にて 個展-動く色―を開催しました。 ギャラリーの空間にふさわしい作品を、と、勤めて制作しました。 自分が目指すものに少し近づけた気がします。 この空間のおかげです。感謝。 そして、まだまだであることを痛感。...
onorie-2012
2019年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


個展ー動く色ー@ギャルリ イグレグ八が岳
八ケ岳南麓の素敵なギャラリー、ギャルリ イグレグ八が岳にて個展を開催します。 ー動く色ー 2019年9月1日(日)ー30日(月) 12:00-17:00 土・日・月のみ開廊 ※全日程作家在廊 ギャルリ イグレグ八が岳 http://y-yatsu.com/event.htm...
onorie-2012
2019年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


個展ー内なる自然ー終了ありがとうございました。
2019年5月27日(月)~6月1日(土)、京橋のアートスペース羅針盤にて行った個展ー内なる自然ーが無事終了しました。ご来場いただきました皆さま、大変ありがとうございました。足を運んでいただくことのありがたさを大いにかみしめました。また多くの方に気にかけていただき、大変励み...
onorie-2012
2019年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


第406回得々三文会―作品についてお話しいたしました
2019年4月30日(火)得々三文会にて、「私の絵画作品について」と題して発表させていただきました。 (写真は育英セミナー甲府校中村京子さん撮影) 「得々三文会」とは、「視野と繋がりを少し広げてから職場に行こう」をモットーに、甲府中心街の有志が行っている早朝勉強会です。誰で...
onorie-2012
2019年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


初心忘るべからず
(✳自分のためにあえてここに書いてみています。お見苦しさ申し訳ありません。) 今年は様々な展示の機会に挑みました。 それをきっかけに、たくさんの作家さんと知り合えたのが大きな収穫の一つです。 素晴らしい作家さんがたくさんいらっしゃいます。...
onorie-2012
2018年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


ののはなお披露目会
9月19~24日、 「ののはな」さんという新しいスペースのお披露目会で、 作品を展示させていただきました。 「ののはな」さんは、 野の草花のいけばなをされる久保田信代さんのおばあさまが 好きなものを集めて建てられた、築70年の日本家屋。...
onorie-2012
2018年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


21世紀の縄文人展ありがとうございました。
北杜市考古資料館の21世紀の縄文人展に、3回目の参加をさせていただきました。 普段は縄文土器などが展示されているエントランスが会場です。 天井が高く、自然光が入り、八ヶ岳が臨める素晴らしい展示室です。 会場の広さと縄文時代の収蔵品に恥じない作品をと、毎年力の入る展示です。...
onorie-2012
2018年9月4日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


ますとみやまART2018ありがとうございました。
2年に一回のアートイベント「ますとみやまART」に2回目の参加をしました。 廃校になった旧増富中学校が会場です。 面白い空間で、この場所ならではのことをしたくなり、 インスタレーションに挑戦しました。 《森・水・ひかり Forest, Water and...
onorie-2012
2018年8月30日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


非戦の想像力展2018 Imagination toward peace exhibition
3度目の参加の機会をいただき、ありがたく感じています。 《森のひかり Light of forest》 油彩、キャンバス 116.7×91.0㎝(F50) 2018年 Oil on canvas, 45.9×35.8in, 2018...
onorie-2012
2018年8月6日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


21世紀の縄文人展。今年も。
毎年北杜市考古資料館で開催される「21世紀の縄文人展」に、今年3度目の参加をいたします。写真は東京上野の東京国立博物館で開かれている縄文展の入口です。今のように縄文がもてはやされる少し前から先輩方が始めてくださった「21世紀の縄文人展」は、今年10回目を迎えるそうです。...
onorie-2012
2018年7月11日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント


宝物に感謝。
現在の自分の制作活動は、応援、サポートくださる方がたくさんいらして、 そのおかげで継続できています。自分はとても恵まれていると感じています。 今回の個展でも、そのことをひしひしと感じました。 多くの方に、感謝してもしきれません。 今回はその中で、...
onorie-2012
2018年6月28日読了時間: 4分
閲覧数:99回
0件のコメント


小品展終了しました。御礼申し上げます。
Gallery三彩洞さまにて2018年6月16日(土)-24日(日)の小品展―見つめる風景―を おかげさまで終了いたしました。 思いがけずたくさんの方にご覧いただき、本当にありがたい時間でした。 皆さまのおかげで、次にやるべきことも見させていただいた気がします。...
onorie-2012
2018年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


小野理恵小品展―見つめる風景ー
小品を中心に個展を開催させていただきます。 2018年6月16日(土)ー24日(日) 月曜日休廊 11:00~18:00 ※全日程在廊しています 三彩洞 400-0065 山梨県甲府市貢川1-1-12 お問い合わせ 090-7817-2047(小野)...
onorie-2012
2018年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


夏期グループ展第一部2018.5.31-6.13@大西ギャラリー(NY)
昨年11月の展示を終えてから、活動の場を広げて なるべく多くの方に作品を観ていただきたいという気持ちが強くなりました。 そんなとき、ニューヨーク旅行に誘っていただきました。 現地のギャラリー巡りで出会ったのが大西ギャラリーでした。...
onorie-2012
2018年6月3日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


チャレンジ Challenge
5月31日~6月13日、ニューヨークのチェルシーにある大西ギャラリーでの‟夏季グループ展Ⅰ″に出展します。 今年1月のNY旅行で、たまたま入ったのがこちらのギャラリーでした。そのご縁でチャレンジすることになりました。 日本ではお目にかかれない現地の方々に作品を観ていただける...
onorie-2012
2018年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


初めてのオーダーメイド
昨年「陽々」というブランド名で洋服を創っておられる作家さんを知りました。 試着して、 その心地良さに感動! 誰が着てもその人らしくなることにも感動! 素材も形もこだわっていることが、体感でわかりました。 この2年くらい気に入る服を探していて、やっと見つかった気がしました。...
onorie-2012
2018年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:108回
0件のコメント


ニューヨークの旅
I went to New York.I have seen art museums and galleries. I spent 3 days. ニューヨークで美術館やギャラリーを観てきました。現地では丸3日間過ごしました。...
onorie-2012
2018年1月21日読了時間: 2分
閲覧数:83回
0件のコメント


名古屋のイタリアンレストラン Itarian restaurant in Nagoya
The Italian restaurant "Santa chiara" in Nagoya is displaying my work. We went to that restaurant for lunch.They were delicious and...
onorie-2012
2017年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


小野理恵×久保田信代 二人展 収穫祭 ありがとうございました!Rie Ono×Nobuyo Kubota Exhibition "Harvest festival".Thank y
2017.11.2-13,We held an exhibition"Harvest festival-Painting & Ikebana-". Ikebana is Japanese flower arrangement. We collaborated with...
onorie-2012
2017年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


収穫祭オープニングイベントOpening event of exhibition "Harvest festival"
2017.11.3 We have Opening event of Rie Ono×Nobuyo Kubota exhibition "Harvest festival". We did Live painting and Live Ikebana.*Ikebana is...
onorie-2012
2017年11月19日読了時間: 3分
閲覧数:104回
0件のコメント
bottom of page